山上事務所(有限会社 山上測研)は、これまで様々な地域で様々な規模・用途の用地開発許可業務を行ってまいりました。
特に、事業用地に関しましては、数多くの実績がございます。
すべての作業の基本となる用地測量の基準点設置はGPSによるスタティック測位にて行います。
世界測地系にて成果を作成できるため、開発後の土地(お客様の財産)を公的な座標により把握できます。
また、下記のような各種土木設計も自社設計で対応可能ですので、多方面からの要求に迅速かつ適切に
対応可能です。(設計内容により、技術士をパートナーとして共同受託いたします。)
・調整池を用いた雨水放流量調整計算
1haを超える開発規模であれば原則要求されます。
なお、1ha以下の開発規模であっても下流域の放流可能流量や地元住民等の要望により、放流量調整施設
の設置を求められる場合がございます。詳しくはご相談ください。
・擁壁の設計計算
様々な擁壁設計に対応可能です。
・道路橋示方書に基づくRC床版橋、形鋼を用いたRC床版橋(非合成単純桁橋)の設計計算等
通常の床版橋はもちろんのこと、比較的長支間の場合はH形鋼を用いた橋梁の設計も可能です。
・道路構造令に基づく道路の設計計算等
緩和曲線を用いた線形計算および、道路詳細設計の実績もございます。
※申請に必要な書類、設計計算、その他許可同意書等は申請地域により若干の差異がございますのでご相談ください。
|